Page 427 - V1.Osung Book_JPN
P. 427
G E N O M E 努力/実績/評価/価値/販売/登記/譲渡譲受
もうギガもここまで来た。株式市場に踏み出します。
▣ 週当たり本質価値計算方法 : ※ 新規公募株の価値評価
有価証券の買収業務に関する規定/施行細則 →本質価値、業種、事業の見通し、成長性、登録後の予想株価など
を考慮して本質価値に一定率を割り増しして決定する。
Ⅰ. 資本総計 2018年 2019年
Ⅱ. 加算項目
(1) 自己株式 Ⅰ. 推定経常利益
(2) 決算期以降の有償増資額 Ⅱ. 有償増加推定利益
(3) 決算期以降の株式発行超過金 Ⅲ. 小計
(4) 投資有価証券評価切り下げ予算未反映 Ⅳ. 法人税など
額
Ⅲ. 差引項目 Ⅴ. 優先株の配当調停額
(1) 実質価値のない繰延資産
(2) 実質価値のない無形資産 Ⅵ. 各事業年度の推定利益
(3) 回収不能債権 Ⅶ. 発行株式総数
(4) 투장가증권 평가감 미반영액 証券評価
切り下げ未反映額 Ⅷ. 1週当たりの推定利益
(5) 退職給与引当金設定の不足額
★ 加重値
(6) 転換権代価、新株引受権付代価
(7) 決算期以降の特別損失 Ⅸ. 週当たりの平均推定利益
(8) 決算期以降の電気損益修正損失 ★ 資本還元率
(9) 現金配当額 Ⅹ. 週当たりの収益価値
Ⅳ. 純資産( Ⅰ+Ⅱ+Ⅲ )
Ⅴ. 公募前発行株式総数(株) ▣ 週当たりの本質価値
(1) 最近事業年度の末発行株式総数
(2) 決算期以降の有償増資株式数 Ⅵ.一株当たり純資産価値=純資産÷公募展、発行株式総数
Ⅸ. 週当たり平均推定利益 =(515×3 + 1,073×2)÷(3+2)
(3) 決算期以降の無償増資株式数
Ⅹ.週当たり収益価値 =平均週推定利益÷資本還元率
(4) 決算期以降の株式配当株式数 ※資本還元率(12%)=5つの都市銀行の1年満期定期預金
Ⅵ. 주당 순자산가치( Ⅳ/Ⅴ) 最低利子率の平均×1.5
▣週当たり本質価値=(一株当たりの純資産価値×1+一株当たりの収益価値
×1.5)÷(1+1.5)